コンテンツ
車中「泊」という言葉の通り、重要な要素を占める睡眠。
その睡眠のベースとなるベッドにはどんなスタイルがあるのか、まとめてみました。
車中泊のベッドを総ざらい。キット/製品の購入か、DIYか
最近では、車中泊によく使われる車種では、純正やサードパーティまで、ベッドキッドなども出てきているので、難しく考えがちですが、単に自分が入る平らな部分を作れればいいのです。
何なら普段使っている(あるいは、使わなくなった)既製品のベッドをそのまま荷台に乗せれば、じゅうぶん車中泊仕様の車になります。
ただし、注意しなくてはいけないのが、荷室のサイズ。
車中泊によく使われるような箱バンでも、縦の長さで180cmの壁と200cmの壁があると思っています。
車中泊用の車選びは、ベッドのサイズと大きく関連していると思いますので、まずは荷室の大きさからおさらいしていきます。
ベッドサイズから考える車中泊用の車選び
200cm以上の荷室を持つ車種は?
200cm以上の長さのある荷室を持つのは、トヨタ「ハイエース」、日産「キャラバン」、マツダ「ボンゴ」などの商用バンがほとんど。
既成のベッドはたいてい190~210㎝くらいの大きさなので、これらの車にならそのまま入ります。
180cm強の荷室は、軽バンでも可
商用のバンは、軽でも、たいてい荷室の長さは180cm強に設定されています
荷室が180cmある箱バンであれば、日本人の多くが、背を伸ばして寝ることができるサイズだと思います。
車中泊によく使われるモデルでは、スズキ「エブリイ」が191cm(写真)、ダイハツ「ハイゼット」が186cm、スバル「サンバー バン」が186cm。、三菱「ミニキャブ」が183cm。
実は、後部座席を折りたたんだ際の荷室のフロア長は、トヨタ「タウンエース」で176cm、日産「NV-200」で183cmなので、普通車バンと軽バンで、荷室の縦サイズは、ほとんど変わらない、いや、軽の方が長かったりするのです。
「ハイエース」や「キャラバン」は、普段使いのことを考えると大げさすぎるかな?と考えると、軽が良い!とか、軽でいいやとなるのは、そんなところにも理由があると思います。
180cm未満の車種では、助手席を倒して、板などを渡してフルフラットにする方法が一般的ですが、
ホンダ「N-VAN」くらいでしょう。
車中泊に使えるベッドのパターン:2人用
2人用の寝床のスペースとして、幅が100~130cmが標準的でしょうか。
シングルベッドからセミダブル+くらいのサイズになります。
「シングルベッドで二人 涙拭いてた頃~♪」とシャ乱Qの歌がよぎってしまいましたが、車中泊で幅100cmあれば、2人用として一般的なサイズと言っていいでしょう。
ベッドキット
一般的には、市販されているベッドキットを使うか、それに類したものを自作している方が多い印象があります。
代表的な車種の製品を挙げておきます。
大型バン:トヨタ「ハイエース」
普通車バン:日産「NV-200」
軽バン:スズキ「エブリィ」
軽バン:ホンダ「N-VAN」
これらベッドキットのメリットとしては、スペースを最大限に活かせるデザインをされたものがほとんどだということです。
プロが作っているので、基本的にはきれいに収まります。
デメリットとしては、なんだかんだ面倒なことでしょうか。
週末の1~2泊ならいいのですが、それ以上になると毎日セッティングして片付けてを繰り返すのが面倒になってくるという意見はよく聞きます。
つけっ放しにしておくと、舌の荷物を取るのが億劫になり、せっかく持ってきたギアやガジェットも使わず終いとか。
そんな面倒臭がり屋は少数派かもしれませんが、整理整頓、有効活用のマネジメントは、一つの才能だと思います。
すのこ伸縮タイプ
伸縮性のある寝床は、車中泊では使えるアイテムです。
既成のベッドは190~210cmくらいの製品がいいのですが、これだと、160cm以上なら入れることが可能です。
例えば、このベッドだと、長さは最短120cm、最長200cmなので、昼間はソファー的に休憩時などに使い、夜は180cmくらいに伸ばして寝るという使い方ができます。
幅は100cm、高さ35cm(カスタム可)だそうです。
このすのこ伸縮の仕組みを使って、DIYしている人は結構な数を見かけます。
これに関しては、下の支えを、イレクターパイプにしているところが、ナイスアイデア。
パイプ伸縮タイプ
すのこ伸縮タイプと考え方は同じで、素材が鉄パイプです。
ベッド下がすっきりするのがメリットで、収納力は高いですね。
どっちが軽いのか、気になるところですが、スペックに重量が載ってなかったです。
長さは最短160cm、最長220cmです。
パイプがかぶる部分を長めに取らないと強度が保てず立たないのでしょう、最短がちょっと長め。
そこがデメリットです。
イレクターパイプでDIY
車中泊カスタムでは、もっとも一般的なDIY。
検索すれば、ブログでもYOUTUBEでも、事例は山ほど出てきますので、ここではスルー。
ベッドとしては、ルックスも使い勝手も、あんまり好きじゃないという理由でもありますが。
車中泊に使えるベッドのパターン:1人用
1人用のサイズの基準は、60×180cmといったところでしょう。
アウトドアの1人用マットなどは、だいたいこのサイズになっています。
コット
既製品でもっとも手っ取り早いのは、コットでしょう。
キャンパーには、言わずと知れた簡易ベッドです。
家庭用ベッド
家庭用のベッドだと、分割式のものが使いやすそうですが、いいサイズ感(60~80cm幅で180cm以下)ほとんど見つからないですね。
セミシングル(80cm幅)で、長さ180cm以下のものがあればいいのですが、これも200cm長です。
他の荷物をあきらめても、快眠を選ぶ車中泊も潔いですね。
ボックス収納
ベッド下収納のアイデアを探していた時に見つけた畳ボックス。
マットを敷けばベッドにできます。
上面は60cmがユニットになった各種あって、60×60cmと60×120cmを合わせれば、一人用にちょうど良いサイズです。
他のインテリアアイテムと合わせることができるなら、渋めのおしゃれ度の高さを演出できそう。
すのこベッドの バリエーションで分割式。
これだと同サイズのベンチを自作してもできるでしょう。
車中泊に使えるベッドのパターン:1人/2人兼用
筆者自身もそうですし、周囲の知人でも、意外やよく聞くのが、車中泊に2人で行くことも、1人で行くことも、どちらもあるという使い方ですね。
寝床に関して考えると、大は小を兼ねると、2人用のところで紹介したパターンを使っている方も多いとは思いますが、1人だったら、もう少し空間にゆとりを持って、車中泊を楽しみたいと考えるのは当然じゃないでしょうか。
すのこ伸縮(横)タイプ
そこで見つけたのが、すのこ伸縮タイプの横バージョンです。
ソファ用の背もたれ付き。
折り畳みのこんなタイプも発見。
ソファーベッドのように、日中は畳んで、夜に広げてゆったり寝るという使い方が素敵。
ソファとして使う場合は、背もたれをどうするかというのもポイントですね。
このすのこ横伸縮パターンもやってらっしゃる方がいましたね。
1人/2人用の切り替えに関して、あとは純正のベッドキットも含めて、マットの配列を変えるパターンくらいですね。
これは、日産「NV-200」のディーラーオプションのベッドキット。
車中泊用ベッドのまとめ
以上、車中泊用バンコンのベッドスタイルのまとめでした。
デザインを含めて、結局は自分が車中泊で何をやりたいか、どう過ごしたいかで、最終的なディテールは決まってくるということでしょう。
となると、やはり自分仕様にカスタムできるDIYが最強だという結論に落ち着きます。
けれども、0→1で考え付くのはハードルが高いので、部分部分だとしても面白いアイデアを応用できれば、より理想に近いベッドに近づく可能性が高まります。
私の場合は、①1人専用にするか、②1-2人兼用にするか検討中なのですが、いずにしても、車内で快適にPC作業ができるということが大前提。
①の場合は、収納ボックスのバリエーションで半折り畳みベッドでしょうか。
もし、N-VANなど助手席を倒してフルフラットをキープするなら、すのこ伸縮の縦型ですね。
②の場合は、すのこ伸縮横型をベースに使用シーンにあわせて多様化できる方法を思いついたので、そちらの方向でつくってみたいなと考えています。
コメント