【自転車DIY】Bridgestone(ブリジストン)のアルミロード「Slugger」を街乗りコミューター仕様にカスタム

リペア

 

ランドセルをビジネスバッグにするような感覚かもしれませんが、若かりし頃、乗っていたロードバイクを気軽な街乗り用にカスタムするのもオツなものです。

ただし、下半身はスポーツ車。

スピード出すぎて、ちょっとビビってしまうこともある楽しいコミューターバイクになりました。

今回のお題:Bridgestone「Slugger」を街乗りコミューター仕様にカスタム

今回は、頼まれて、組んでみたもの。

ブリジストンの往年のロードバイク「スラッガー SR-500」です。

たしか「SR-1000」などもあったはずなので、カジュアルラインでしょうが、やはりこの時期のものはしっかり作られていますね。

 

カラーリングを検討

色のバランスとしては、基本的にシルバーパーツで統一し、サドルなどは白という3色がバランスがよさそうです。

クランクは少し前のシマノ105で、チェーンリングは52-39T。

シフターはダイアコンペのWシフトレバーを仮で付けています。

 

フロントシングルで、すっきりした印象に

コミューターの感覚だと、やはり52Tのチェーンリングだと大きすぎて、バランス的に重いですね。

やっぱ、フロントシングル化でいきましょう。

【自転車DIY】Bridgestone(ブリジストン)のアルミロード「Slugger」を街乗りコミューター仕様にカスタム

42Tのチェーンリングがあったので、チェーンガード的に付けてみると、良いバランスに収まった気がします。

10年前だったら、52Tの大きさは気にならなかったのでしょうが、時代は変わるものです。

実際はこんな感じ。

フロントディレイラーは付けていなので、変速できませんが、歯車好きとしてはこういう使い方もなくはないなと思います。

ただ、この42Tは、ほぼ未使用でまだまだ生をまっとうすべきものなので、小さめのバッシュガード(チェーンガード)を探してみます。

 

ハンドルは、中古で拾ってきたセミドロップを使用

ハンドルは、セミドロップを裏返して上側で使ってプロムナードバー的にしています。

このハンドル、現在よく見かけるものと比べると、アールが深めなのが特徴です。

フレームサイズにあわせて、3つの使い方ができるので、意外と便利。

  1. 通常のセミドロップ
  2. 逆さにして、プロムナードスタイル(現在のものです)
  3. 前後逆にして、変形ブルホーン

気分や使用目的、身体のサイズに合わせて、こんなのを選べるので、実は汎用性が高いハンドルだったりもします。

シフターは、あまりメカっぽいものにしたくなかったので、ノーブランドのサムシフターを。

本気バイクだったらダイアコンペやマイクロシフトのサムシフターを奮発して付けるかもしれませんが、日常使いなら、これくらいで十分でしょう。

7~8倍、値段が違います。

フリクション式なので融通が利きますし、このシンプルなルックスが好きです。

ただし、8速が限界のようです。

販売元からそう言われていたものの、もしや9速でも行けるんじゃないか?と試してみたのですが、無理でした。

9速のスプロケ/リアディレイラーを付けていますが、ハイかローかの1速分を省略すれば使えないことはないと割り切ります。

フロントが39Tで軽めだったので、ローを捨てますかね。

まあ、街乗りですので。

 

 

森 薫

雑誌編集者、webコンテンツディレクターを経て独立。コロナ禍を機に半農半X生活へ移行、「X」は表向きライター業、実際は単なる車中泊トラベラー?!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP