コンテンツ
やっぱ色だな。
何台か自転車のカスタムをやっていくうちに、個性を出す大きな要素はカラーリングだと改めた思ったわけです。
マニアでなければ、格好いいとか、かわいいというのは、たいてい「良い色だね」から始まります。
パーツがどうとかいうのは、なんとなくの空気感は伝わるとは思うのですが、具体的なところまでわかる方は、相当な自転車好きに限られるでしょう。
となると、自分の自転車に個性を出したいなら、塗装をオリジナルにしちゃうのがもっとも近道のような気がしますが、リペイントはハードルが高いと思っていたのです。
本当にごく稀にペンキをハケで塗ったような自転車に街中で出会うことがあります。
確かに個性的だけど、あんまり美しくはないなぁというのが、個人的な感想でした。
じゃあ、スプレー塗装かということになるのですが、東急ハンズなどでスプレー缶の色のラインナップを見ていると、ありふれた色が多いので、あまりそそられないという印象でした。
どうせやるなら、Surlyのあのくすんだ感じや、今もっともしっくりくるアースカラー系じゃないと、と思い込んでいたのですが、気づいてみたら、車補修用のカースプレーのバリエーションがとんでもなく増えていることの気づいたんです。
自転車塗装もDIYでというブログ記事なども増えてきていて、これだったら、自分でやる価値があるかと思ってきました。
リペイントするべきカラーとは
塗装する際には、当然のことですが、何色で塗るかを決めていかなければなりません。
車のリペア用のスプレーを使おうと決めていたのですが、難しいのは、車という面で感じる色と、自転車という棒状で感じる色は、感覚的に違うところ。
例えば、個人的にシャンパンゴールド系のカラーは、4輪車だと微妙で、じじ臭く感じてしまうことがあります。
けれども、これが自転車だと、なんか渋くていいなと思うのです(あくまで個人的な好みです)。
この違いを意識しておかないと、組みあがった時に、微妙にイメージと違うということになります。
もう一つ、赤や青、銀や黒など一般的なカラーは、リペイントする必要はないと思います。
デフォルトの車体の中から探せばいいのです。
あるいは、ビアンキのチェレステカラーなど、ブランドカラーとして確立しているものが欲しければ、純正を買えばいいのです。
やはり他ではなかなか見つからない色こそ、リペイントをする価値が上がるのではないでしょうか。
色探し
で、街中で見る車の色を、気を付けてみるようにしていたのですが、自転車に塗りたい色を見つけました!
それは、ダイハツの「ウェイク」。
調べてみたら、カラー名は「オフビートカーキメタリック」。
スプレーでも、この「オフビートカーキメタリック」はありました。
「オフビート」っていう名前がいいですね。
そもそも、メタリックのカーキは、好きな色だし、自転車でもあまりみかけないし、いいんじゃないかな、と。
カーキメタリックのバリエーション
ちなみに、スズキ「ワゴンR」の過去のカラーに「ブレイブカーキパール」という色もあります。
光の加減かもしれませんが、黄土色寄りのようです。
これも、ホルツからスプレー缶が出ています。
現行の「ワゴンR」はクールカーキパールメタリックに変更されています。
緑に近づいたニュアンスのようです。
こちらも、スプレーがありますね。
オフビートカーキメタリックをフレームに塗ってみた
訳アリの26インチのフレームがあったので、ここからが今回の本題とも言えます。
下地をつくって、塗っていくわけですが、その工程は割愛します。
狭いベランダで作業したので、写真を撮っているどころではない混乱ぶりだっただけですが。
梅雨時だったので、湿度が70%を下回る時間を狙って、スプレー。
表面が乾き、匂いがしなくなったら、除湿器のかかった室内で数日乾燥することを繰り返すこと、約2週間。
- 下処理:サーフェイサー
- 下地:カーキグリーン
- 表地:オフビートカーキメタリック
- 表面:クリア×2
- 仕上げ:コンパウンドで磨いて、ワックスがけ
この5段階で、やりました。
②の下地にカーキグリーンを使ったのは、③のオフビートカーキメタリックを節約するため。
本当は2本使ったほうが良い仕上がりになるのでしょうが、特色なので、ちょっと高めで。
下地のカーキグリーンが、少しグリーン寄りだったので、仕上がりにも多少影響しているでしょう。
シートチューブにオフグリーンの帯を入れたのも、デザインであるとともに、オフビートカーキメタリックのスプレーがたりなくならないようにというリスクヘッジですね。
実際のところ、260ml缶のスプレーで、ほんの少し余ったくらいでした。
ちなみに、帯の部分に、メーカー名とかロゴを入れるのも何なので、好きなアート作品のステッカーを貼っています。
地味で、これが何かわかる人も少ないでしょうが、カラーリングとともに「世界で一台感」は出ますよね。
これは、盗めないでしょ。
メカ的にこだわったのは、ナローワイドのチェーンリングを使ってフロントシングルにすること。
今のところ、なぜかナローワイドのチェーンリングは、青や赤、ゴールドなどが出ているのですが、シルバーがないんです。
なので、統一感で合わせるというより、黒銀の組み合わせになります。
となると、ペダルは黒かな?
もう一つ、こだわったのは、ビンテージもののサドル。
MIYATAのスポーツタイプです。
コメント