生ごみをEMボカシを使い発酵させることにより、有機肥料(たい肥)を作成。
なんて書くと、プロの技のように思えますが、実は家庭でもできるエコな行為です。
ゴミ削減とガーデニングの楽しみを両立させる一石二鳥なコンポストをリサーチしてみました。
コンポストで生ごみからたい肥を生成
生ごみなどからたい肥を作るコンポストという言葉は、エコが気になる方や、ガーデニングがお好きな方には、馴染はあるかもしれません。
プロ用に、地面に設置する大容量のコンポストもありますが、昨今、ベランダでも使える家庭用の生ごみ処理機も増えてきました。
家庭で使えるものとしては、プラスチック製のコンポストが一般的ですが、電動の生ごみ処理機も増えてきています。
さて、どんなものがあるのか?
一気にご紹介します。
市販のコンポストの特徴
コンポストの原理はそれほど複雑なものではなく、実は段ボール箱などでもできます。
再生ペットボトル製品など耐水製の袋で、たい肥を熟成させる方法も、多く紹介されます。
ですので、市販されているコンポストも、それほど高いものではありません。
これら市販のプラスチック製のコンポストを使う利点は、構造上、下に蛇口が付いていることでしょうか。
水分が先に凝縮され、液肥として使えます。
その他、生ごみと液肥を分けるスノコや内蓋が付属するなど、入手したらすぐ使えるのも魅力です。
コンポスト製品一覧
家庭用コンポストの値段は、15Lくらいのサイズが中心で、1,500円くらいから。
ただ、複雑な構造ではないので、機能に関しては似たり寄ったりです。
あまりおしゃれなものは出ていませんので、カラーリングの好みなどで選んでいくのが妥当だと思います。
あとは、材質の違いによる耐久性に違いはあるでしょうが、そこは概ね値段に比例すると考えていいでしょう。
アイリスオーヤマ『コンポスト 生ゴミ発酵器 EM-18』(容量:18L/価格:2,842円~)
かゆいところに手が届くアイリスオーヤマからもコンポストが出ています。
他の商品より少し高めですが、落ち着いたベージュとブランドへの信頼感から、これにしました。
<スペック>
材質(本体) : ポリプロピレン、ABS樹脂、ポリエチレン・
材質(スタンド) : スチール、 塩化ビニル樹脂
色:ベージュ
サイズ (長さx幅x高さ): 37 x 36 x 49 cm
サンコープラスチック 生ゴミ処理機「EMワーカー」(容量:15L/価格:2,384円~)
マットブラックで、目立たず、汚れずというタイプがお好みの方には最適でしょう。
<スペック>
材質:ポリプロピレン、フタ:ポリエチレン
色:ブラック
サイズ:31.4×31.4×H34.4cm
カワタキ『EMワーカー』(容量:15L/価格:2,074円~)
比較的安価で安定した製品。
<スペック>
材質:本体・取っ手・カップ/ポリプロピレン、フタ/ポリエチレン
色:ブラック
サイズ:約径31.4×高34.4cm
付属品:スノコ・カップ・スパナ
グリーンパル「EMエコペール」(容量:18L/価格:1,478円~)
値段で選ぶなら、こちらでしょう。
強度もそれなりにあるので、ふたが密閉できないので、室内での使用には不向きです。
一回り小さい11Lのモデルもあります。
<スペック>
材質:本体・蓋・蛇口=ポリエチレン、ハンドル=ステンレス、取手・目皿・計量カップ=ポリプロピレン
色:ホワイト
高儀「EM生活 マジックボックス」(容量:18L/価格:3,820円~)
米ぬか製のEMボカシ(発酵促進剤)1㎏付き。
カラフルなボックスがお好みの方に。
<スペック>
材質:本体=ポリエチレン・ポリプロピレン
色:イエロー/グリーン
サイズ:約31.5×32.5×38.7cm
電動生ごみ処理機
コンポストが家庭に浸透し、コロナ禍のステイホームの影響もあって、注目を浴び始めたのが、電動の生ごみ処理機です。
これは発酵を促すのではなく、生ごみを乾燥させる機能をもったプロダクトです。
多少、乾燥した生ごみを土に入れ、2次発酵させることで、有機質肥料として使えます。
たい肥としての養分は多少落ちる可能性もありますが、1次発酵の時間や手間を短縮させたい、その際のにおいが気になる方には、投資しがいはある製品ではないでしょうか。
島産業 家庭用生ごみ減量乾燥機 「パリパリキューブライトアルファ」(価格:18,000円くらい~)
カラーバリエーションが豊富です。
Amazon、楽天などのリンク先からセレクトできます。
<スペック>
サイズ:直径21.5×高さ28.3cm
本体重量:約2.1kg
電源:AC100V 50-60Hz コード長:1.6m
消費電力:150W
付属品:バスケット用水切りネット×15枚、脱臭フィルター(PCL-33-AC33)×1個、専用マット×1枚、取扱説明書(保証書含む)
処理方式:温風乾燥式、運転音:約36デシベル(※試験機関 香川県産業技術センター)
運転モード:節電モード(自動停止機能)/通常モード(9時間運転)、スタート予約機能付(3時間後スタート)
コメント