Smart Earth Projectとは




自然にやさしく、大地に近く、手作りを楽しむスマートなライフスタイルを目指すwebマガジン。
「食べること」「暮らすこと」「旅すること」という切り口から、来るべきSDGs時代の楽しみ方を模索していきます。

【お取り寄せ・通販】レアなインドネシア&マレーシアカレー!「DFE」のアジアンなレトルトカレーを食べ尽くす

style="display:block"

data-ad-client="ca-pub-7516386698967770"

data-ad-slot="8161573850"

data-ad-format="auto"

data-full-width-responsive="true">

 

タイカレーのレトルトのクオリティでは、トップクラスのブランド「キッチン88」を展開するDFE(ドーバーフィールドファーイースト)。
日本では珍しいマレーシア/インドネシアのカレーも手掛けている貴重な存在です。
とはいえマレーシアカレーって、インドネシアカレーってどんなもの?

実食して確かめてみました

 

 

DFEの東南アジアカレーシリーズ

 

dfe「ペナン風トマトチキンカレー」 

内容量:180g
実勢販売価格:378円(税込)

 

ペナン島に伝わる伝統的な料理「マサメラ」風にアレンジしたカレー。

東南アジアのカレーにしては珍しくトマトベース。

dfe「ペナン風トマトチキンカレー」 

トマトの濃厚なコクが効いていますが、酸味は控えめ。

レモングラスやナッツなどの全体のバランスで調和されています。

少し辛さは感じます。

タイカレーの水っぽさともちがう、とろみも面白く、おすすめです。

 

 

dfe「ジャワ風ココナッツチキンカレー」

内容量:180g
実勢販売価格:378円(税込)

 

ジャワカレーというと、条件反射的にハウスのカレールーを思い出してしまいますが、その先入観は捨て去ってください。

ココナッツミルクベースのカレーです。

dfe「ジャワ風ココナッツチキンカレー」

レモングラスやターメリックなどのハーブが活きた爽やかな印象。

そこに海老ペーストでうまみをプラスした、全体的には涼しげなカレーです。

 

 

dfe「バリ風ココナッツジンジャーカレー」

内容量:180g
実勢販売価格:378円(税込)

 

そう言えば、バリ島でカレーを食べたことがないので、これが現地風なのかの確信はないのですが。

赤味が何ででているかもわかりません。スパイスですかね。

dfe「バリ風ココナッツジンジャーカレー」

ココナッツベースでカシューナッツでコクを出しています。

ただ、ジンジャーに好き嫌いが分かれるところだと思います。

エキゾチックだと取るか、違和感だと取るか。

 

 

dfe「マレーシア風マイルドチキンカレー」

内容量:180g
実勢販売価格:378円(税込)

 

未食ですので、入手できたら追加します。

 

 

 

東南アジア料理の通販関連記事

「プーパッポンカレー」レトルト品のランキングはこちらに▽

 

「グリーンカレー」レトルト品のランキングはこちらに▽

 

「ガパオライス」レトルト品のランキングはこちらに▽

 

カオマンガイ」「海南鶏飯」の素のランキングはこちらに▽

 

 

 

style="display:block"

data-ad-client="ca-pub-7516386698967770"

data-ad-slot="8161573850"

data-ad-format="auto"

data-full-width-responsive="true">

雑誌編集者、webコンテンツディレクターを経て独立。コロナ禍を機に半農半X生活へ移行、「X」は表向きライター業、実際は単なる車中泊トラベラー?!

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP