少し前の話になるけど、カッパ橋での買い出し以降、見かけた薬局やホームセンターなどすべてで、「アルコール燃料は置いてますか」と訊き続けている。
けど、集まったのは、4種類。
他によく聞くブランドとして、「インテリア」というものがあるようだけど、それは見つからなかった。
というか、アウトドアショップでは、ホワイトベア アルコールを置いているのしか見たこと無いのだけど、500mlで約1000円もするアルコール燃料なんて、誰が使っているのだろう?とふしぎに思ってしまう。
上の写真にある、手に入れたアルコールの値段を整理すると、だいたいこんな具合だ。
*オクダ 500ml:298円(多摩地区ドラッグストア)〜
*アルコK2 500ml:298円(ネットショップ)〜
*ケンエー 500ml:378円(都内ドラッグストア)〜
*ネンアル 600ml:520円(都内コーヒー豆ショップ)〜
行き当たりばったり見つけただけなので、もう少し丹念に探していけば、もっといい値段のところも見つかるかもしれない。
そもそも、アルコール燃料って、そんなに品質に違いがあるのだろうか?ということが気になって気になって仕方がない。
そんなときは、実験ですね。
今回はひねくれずに、オーソドックスにお湯を沸かそうかな。
今日明日で、その実験をやってみよう。
はじめまして
面白い実験ですね
どんな結果になるのか楽しみです
コメントありがとうございます。
いま、ほぼ一通りやり終えたのですが、それほど盛り上がるものではなかったかな…と。
そもそも測定器具は、温度計と自分の花粉症の鼻だけが頼りなので、どれくらい厳密な“実験”になったのかどうか。
でも、どれを使うかを決めるのには、やって良かったです。
明日の夜には結果をアップしておきますので、もしご興味ありましたら、また来て頂けると嬉しいです。
ではでは。
まだアルコールバーナーを持っていませんが、
今後導入していこうと思っているので、
参考にさせていただきまーす。
実験、楽しみにしてますね。
YUKAさん
たびたび、こんにちは。
アルコールバーナー、いいですよね。
ぼくもこの春からの新参者なのですが、さっそくハマッてしまい、ガス缶使う気になれないこの頃です。
>実験、楽しみにしてますね。
一応、室内での結果は、4月16日夜のエントリーにてレポしてます。
ただ、やっぱり外での使い勝手が重要なので、雲取山の山頂付近で試そうか、いま悩み中です。
わざわざアルコール燃料3-4種と温度計、計量カップを持って行くのが面倒で…。