Smart Earth Projectとは




自然にやさしく、大地に近く、手作りを楽しむスマートなライフスタイルを目指すwebマガジン。
「食べること」「暮らすこと」「旅すること」という切り口から、来るべきSDGs時代の楽しみ方を模索していきます。

エスビット クックセット用追加ゴトク_自作

style="display:block"

data-ad-client="ca-pub-7516386698967770"

data-ad-slot="8161573850"

data-ad-format="auto"

data-full-width-responsive="true">

エスビット アルコールバーナー用にゴトクアタッチメントを自作したところで、仕入れた真鍮製の3mm棒がまだ30cmほど残っていた。
その余った素材を使って、エスビット 985ml クックセットでも、2cupのエスプレッソポットが使えるように、追加ゴトクをつくっておいた。

試作したときに考えたように、棒を橋渡しするスタイルであれば、超カンタン。
製作工程は、以下の2つのみ。
1) 棒を折り曲げる。
2本独立した棒にしたほうが、携帯性は増すだろうが、忘れ物の多いぼくには、不向き。
片側だけじゃ、使えないので。
それに、繋がっていた方が、安定性は増すはずなので、そちらを選択。
「コ」の字型の方が見栄えは良かったけど、それをやるには、残っていた棒の長さが足りなかった……。
念のため、クッカーを載せる部分をヤスリで削り、滑り止めをつくっておいた。

2) 安定性を出す。
エスビットのゴトクのほうを削るのは何だったので、追加ゴトクにする真鍮棒のほうを丸ヤスリで削ってみた。
その部分をアップにするとこんな感じ。


計4点に引っかかりができるわけなので、これだけで、結構安定する。
重さは、15g。

まあ、でも、ただアルコールバーナーで、小型のエスプレッソポットを使いたいだけなら、エバニューなどの十字ゴトクを使えばいいだけなんだけどね。

それじゃ、エスビットの風防の意味がなくなるか、と。

style="display:block"

data-ad-client="ca-pub-7516386698967770"

data-ad-slot="8161573850"

data-ad-format="auto"

data-full-width-responsive="true">

雑誌編集者、webコンテンツディレクターを経て独立。コロナ禍を機に半農半X生活へ移行、「X」は表向きライター業、実際は単なる車中泊トラベラー?!

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP